恒例の研究室のお花見バーベキューの帰りに大学の道路でオオシモフリスズメを発見。急いで研究室に戻りカメラを掴んで、元の場所に戻りましたが、胴体は見当たらず、羽だけが残っていました。夕方だったので野鳥のご飯になったのかもしれません。オオシモフリスズメは、桜の咲く時期だけ現れる、10cm以上ある大きな蛾(準絶滅危惧種)で、いれば目立ちますが、稀にしか見かけません。
恒例の研究室のお花見バーベキューの帰りに大学の道路でオオシモフリスズメを発見。急いで研究室に戻りカメラを掴んで、元の場所に戻りましたが、胴体は見当たらず、羽だけが残っていました。夕方だったので野鳥のご飯になったのかもしれません。オオシモフリスズメは、桜の咲く時期だけ現れる、10cm以上ある大きな蛾(準絶滅危惧種)で、いれば目立ちますが、稀にしか見かけません。