「ヤマオダマキ」のキバナだと思います。撮影場所は、長野県南安曇郡です。 通常ヤマオダマキは茶褐色の花をつけますが、黄花のものをこの地で初確認しました。西洋オダマキ(薄青い花)は金沢市内いずこにも栽培がはなやかで、場合によってははびこり過ぎて、無造作に放り出されている民家の花壇をよく見かけます。このオダマキは自然のもので一面緑一色の中、ポツンと黄色味を携えてひっそりと咲いている様は暑い折、ほっと一息入れさせて心を和ませてくれます。












「ヤマオダマキ」のキバナだと思います。撮影場所は、長野県南安曇郡です。 通常ヤマオダマキは茶褐色の花をつけますが、黄花のものをこの地で初確認しました。西洋オダマキ(薄青い花)は金沢市内いずこにも栽培がはなやかで、場合によってははびこり過ぎて、無造作に放り出されている民家の花壇をよく見かけます。このオダマキは自然のもので一面緑一色の中、ポツンと黄色味を携えてひっそりと咲いている様は暑い折、ほっと一息入れさせて心を和ませてくれます。