東京大学本郷キャンパスには大木がいっぱい茂っています。セミが住むのには絶好の環境だと思っていたところ、やはりすごい数のセミが朝から夜まで、偶には夜中にも鳴きはじめました。ニイニイゼミが意外と少なく、ミンミンゼミとアブラゼミが大量に発生しています。特にミンミンゼミの騒々しいことといったらありません。せめてヒグラシが鳴けば少しは涼しい感じがするのですが、まだヒグラシの声を聞いたことはありません。そのうち、MP3でセミの声をWebに載せてみたいと思います。そういえば、東京大学にホソオチョウがいたということを聞きましたが、まだ見たことがありません。今度、農学部のほうも探してみます。