ゼフィルス、ネプティス他

私は5月以降非常に忙しくなり、全然撮影に出かけられなくなりましたが、百万石蝶談会の嵯峨井氏より、蝶の観察および採集報告が送られてきました。特にミスジチョウが大発生しており、天候不順によるものではないかということでした。また、6月8日には、エゾミドリがテリトリーを張っており、これも金沢では異常に早いそうです。6月後半は、天候が悪く撮影はだめだということでした。

6月8日 白峰村
ヒオドシチョウ 2テングチョウ 多数ヤマキマダラヒカゲ 1
ミスジチョウ 1♂イチモンジチョウアサマイチモンジ
ツマジロウラジャノメ 2
6月8日 河内村
テングチョウ 多数ミスジチョウ 4♀
6月8日 鶴来~金沢市
アカシジミ 1♀ウラクロシジミ 4♂エゾミドリ 2♂
6月13日 金沢市
エゾミドリ 2♂ジョウザンミドリ ♂♀大乱舞アカシジミ ♂
ウラゴマダラシジミ ♂ウラクロシジミ ♂♀アイノミドリ ♂
ウスイロオナガシジミ ♀
6月14日 金沢市
8時~9時 アイノミドリシジミ-オオミドリシジミ-ジョウザンミドリシジミ乱舞
6月21日 金沢市
アイノミドリシジミ 1♂エゾミドリシジミ 2♂フジミドリシジミ 1♂、20程目撃
ウラミスシジミ 2♀