友人よりお便り、
ようやくゼフィルスのシーズンが到来しました。6月21日、金沢市内で採集・観察したものは、
エゾミドリ 多数 ジョウザンミドリ 多数 アイノミドリ 2♂ オオミドリ 3♂ メスアカミドリ 2♂ ウスイロオナガシジミ 2♂1♀ ミズイロオナガシジミ 1♂ ウラクロシジミ 多数 アカシジミ 2♂ その他 アサギマダラ、ヒオドシ、ルリタテハ
クロヒカゲ、コジャノメ、ヒメジャノメ・・・
またこの日は、金沢市内の同地で6本のネットがひらめいていたとのこと。お便りによると、
チョウチョウにとっては 「 ご難の月曜(?) 」 でした。しかし、例年に比べると圧倒的に数量は少ない感じ・・・発生の走りのような感じがします。何故か例年のような大乱舞は見られません。先週、べったりと雨~曇、週末も悪天候、週間天気予報を拝見すると6月21日のみ晴マーク。皆さん絶対に飛ぶ、翔ぶとの考え方・・・恐れ入りました。