金沢大学と市街地の間は谷沿いの1本道になっていて、車の通行量が多く普段は動物や鳥をあまり見ることはできません。早朝や日曜日の午前は、車が少なく、多くの種類の小鳥を間近で見ることができます。日曜日の朝、自転車で広い歩道を走っていたところ、前方から茶色い動物が素早く走ってきて、私の脇を通り過ぎたので、急ブレーキをかけて振り返ったところ、茶色いウサギがこちらを見ていたので驚きました。こちらが見ているのに気づくと山へ駆け上がって行ってしまいました。さすがに金沢市内でウサギを見るのは初めてです。飼いウサギが逃げたのかと思いましたが、後日、大学近辺に意外と多くのうさぎがいることがわかりました。深夜に構内の空き地や県道沿いでよく見かけます。また、冬には雪が降った後の斜面に多くの足跡が残っています。