クロシジミ
[シジミチョウ科]
石川県では近年全く確認されていないクロシジミ。昨年見事に失敗で2004年何回か遠征を重ねてようやく撮影に成功しました。サガイの2004年の大目標の一つでした。「成虫の静止」「交尾」「産卵」「卵」「孵化」・・・・・といろんなパターンがあろうかと思いますが、「メスの成虫の静止」「卵」「孵化後の様子」は今年何枚か撮影出来ました。沢山の雌の静止画像、ヌルデ、ススキ、コナラ、ヨモギに産卵された「卵」、蛭川憲男さん(文一総合出版発行)の古文献・マメ本「クロシジミ」に掲載されているようなアングル、クロオオアリと戯れる雌成虫や孵化後の1令幼虫とアブラムシ、クロオオアリとの共棲する様子など・・・・・・の画像がふんだんに撮れました。残りの「雄の成虫の静止」「交尾」「産卵」シーンはまた来年再挑戦します。
撮影場所:福井県
撮影月日:2004.7.6
撮影者 :嵯峨井淳郎








