アサマイチモンジ
[タテハチョウ科]
以前、イチモンジチョウとして本ページに掲載していたが、百万石蝶談会の嵯峨井様にアサマイチモンジの雄では?と指摘していただいた。以前は、金沢大学角間キャンパスの付近に多かったが、自然科学研究科移転用地や周辺の道路整備により、元々の里山環境が殆ど失われ、現在この蝶を見つけることは難しいかもしれない。日本固有種。
撮影場所:金沢市角間町
撮影月日:1992.8.23
撮影者 :北川章夫

アサマイチモンジ
[タテハチョウ科]
以前、イチモンジチョウとして本ページに掲載していたが、百万石蝶談会の嵯峨井様にアサマイチモンジの雄では?と指摘していただいた。以前は、金沢大学角間キャンパスの付近に多かったが、自然科学研究科移転用地や周辺の道路整備により、元々の里山環境が殆ど失われ、現在この蝶を見つけることは難しいかもしれない。日本固有種。
撮影場所:金沢市角間町
撮影月日:1992.8.23
撮影者 :北川章夫