アカタテハ
[タテハチョウ科]
金沢大学の近くの角間の山にはたくさん住んでいる。子供の頃、幼虫を飼育したことがあるが、いかにも触ると痛そうに見える毛虫である。食草の葉を丸めて巣を作り、その中に住んでいておもしろい。下羽の裏には美しく乱れた格子模様があるが、逆光のため写真には写っていない。
撮影場所:金沢市角間町
撮影月日:1991.9.8
撮影者 :北川章夫


アカタテハ
[タテハチョウ科]
まだ少し寒かったが、越冬を終えて角間川の谷にある日当たりのよい広場で密を吸っていた。
撮影場所:金沢市角間町
撮影月日:1992.4.19
撮影者 :北川章夫
アカタテハ
[タテハチョウ科]
山桜が満開の頃、越冬後とは思えないような美しい羽で桜の花の間を飛びまわって、旧蜜していた。
撮影場所:金沢市
撮影月日:1998.4.4
撮影者 :北川章夫
