その他(日本)

Return


ヒゲナガカワトビケラ
[トビケラ目:ヒゲナガカワトビケラ科]

金沢市街を流れる犀川は水量が多く、渓流に住む昆虫が数多く見られる。このトビケラは、初夏から秋まで川の周辺の電灯に多数集まっているのが見られるが、昼間は川辺の木などに止まっている。

撮影場所:金沢市犀川雪見橋
撮影月日:2002.6.30
撮影者 :北川章夫

ヒゲナガカワトビケラ
[トビケラ目:ヒゲナガカワトビケラ科]

トビケラとしては大きな昆虫だが、木の幹にとまると、完璧にカムフラージュされる。写真で、どこまで翅が伸びているか判るだろうか。

撮影場所:金沢市城南犀川
撮影月日:2002.8.15
撮影者 :北川章夫

ヒゲナガカワトビケラ
[トビケラ目:ヒゲナガカワトビケラ科]

夜になると、橋の上で多数飛び回っている。ピョンピョン跳ねてから翅で飛んでいくので捕まえるのは意外と難しい。

撮影場所:金沢市犀川雪見橋
撮影月日:2002.6.20
撮影者 :北川章夫

ヒゲナガカワトビケラ
[トビケラ目:ヒゲナガカワトビケラ科]

ガラスに止まることもできる。

撮影場所:金沢市犀川雪見橋
撮影月日:2001.8.20
撮影者 :北川章夫

ヒゲナガカワトビケラ
[トビケラ目:ヒゲナガカワトビケラ科]

撮影場所:金沢市犀川雪見橋
撮影月日:2002.6.20
撮影者 :北川章夫


昆虫スタジオ@金沢
  • 山野跋渉
  • 昆虫データ
  • 昆虫日誌
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
    • 管理者HP
    • Facebook
  • 関連サイト
    • 百万石蝶談会
    • SMeRL

© 1987 A. Kitagawa and A. Sagai