サカハチチョウ(春型)
[タテハチョウ科]
舗装道路の上によく止まる。春型は柿色の斑模様があり、黒地に白線の夏型とは別の種類のように見える。
撮影場所:石川県河内村板尾
撮影月日:1998.5.4
撮影者 :北川章夫


サカハチチョウ(春型)
[タテハチョウ科]
渓流の近くに多い。山道が水に濡れていると集まって吸水する。羽の裏の模様は、夏型とあまり変わらない。
撮影場所:石川県河内村板尾
撮影月日:1998.5.4
撮影者 :北川章夫
サカハチチョウ(春型)
[タテハチョウ科]
汗の匂いがするのか、足の匂いが好きなのかわからないが、靴にすぐに止まりに来る。一旦止まると、歩いたぐらいでは離れず、手で摘まむとやっと離れた。
撮影場所:石川県河内村板尾
撮影月日:1998.5.4
撮影者 :北川章夫
