コウチュウ目(日本)

Return


ノコギリクワガタ
[クワガタムシ科]

同僚の子供さんがクワガタが欲しいということで、一緒にキゴ山へ捜しに行った。私は全く見つけられなかったのだが、同僚が木の洞に潜んでいるのを発見。

撮影場所:金沢市キゴ山
撮影月日:2002.8.9
撮影者 :北川章夫

ノコギリクワガタ
[クワガタムシ科]

木の洞で踏ん張っていたが、とうとう引っ張り出されてしまった。大きい個体では、大あごは鋸というよりも、鎌形に近い。

撮影場所:金沢市キゴ山
撮影月日:2002.8.9
撮影者 :北川章夫

ノコギリクワガタ
[クワガタムシ科]

金沢大学工学部の明かりに引かれて部屋に飛び込んできた。小型の個体であるため大顎が湾曲せず鋸型になっている。金沢では、ミヤマクワガタが低地で普通の種だったように思うが、2000年頃から、ミヤマクワガタをあまり見なくなり、ノコギリクワガタが増えたように感じる。

撮影場所:金沢市小立野
撮影月日:1994.8.28
撮影者 :北川章夫

ノコギリクワガタ
[クワガタムシ科]

何匹か木の幹で見つけたが、側へ行ったら雄は素早く逃げたので、残った雌だけ撮影した。

撮影場所:金沢市医王山
撮影月日:2000.8.5
撮影者 :北川章夫


昆虫スタジオ@金沢
  • 山野跋渉
  • 昆虫データ
  • 昆虫日誌
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
    • 管理者HP
    • Facebook
  • 関連サイト
    • 百万石蝶談会
    • SMeRL

© 1987 A. Kitagawa and A. Sagai