ヒメシジミ(♂)
[シジミチョウ科]
石川-富山県境でのヒメシジミは、2005年盛夏、蝶談会会員である細沼宏氏により発見され、その記録は、「翔」176号に記録されています。久々の快挙なのですが、存念ながら現時点では石川県側ではまだ未確認です。その他に未発表の記録として旧平村五箇山でも最近ヒメシジミが記録されています。
富山県でのヒメシジミは、いわゆる呉羽山を境にした呉東、呉西地区に分けてデータを見ますと今迄は呉東地区に集中していて、どなたも余り振り向かない普通種なので した。従って呉西地区での記録は大発見と言えるでしょう。しかしこの♂個体は左前翅が羽化不全です。惜しいです。(サガイ)
撮影場所:富山県南砺市
撮影月日:2006.7.1
撮影者 :嵯峨井淳郎




























